【オーナー 閲覧注意】トヨタ GRヤリス 正直レビュー
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 【紹介車種グレード】
トヨタ GRヤリス RZ 6MT 4WD
【価格】
¥3,960,000 (税込)
【車両情報】
全長(mm) 3,995
全幅(mm) 1,805
全高(mm) 1,455
ホイールベース(mm) 2,560
乗車定員(名) 4
車両重量(kg) 1,280
タイヤサイズ 225/40R18
最小回転半径(m) 5.3
排気量(L) 1.618
使用燃料 ハイオク
燃料タンク(L) 50
⬇︎チャンネル登録はこちら
/ @hunter_channel
⬇︎メンバーシップの登録はこちら
/ @hunter_channel
⬇︎HNT NEWS【公式】(サブチャンネル)
/ @hnt_news
⬇︎公式LINEスタンプの購入はこちら
line.me/S/stic...
⬇︎仕事のお問い合わせはこちら
nisiasuma1@yahoo.co.jp
#トヨタ #GRヤリス #正直レビュー
トヨタは定期的に走りに全振りした車出してくれるようになったのが嬉しい。
その割にはレスポンス悪かったりビミョーだけどねw
中古車みたら、低走行ばかりで、みんなガッカリして売ったんだなーっとw
スポーツカーになると声が一段と気合いがはいってて、本当にスポーツカー大好きなアンデルさん楽しみにしてたんだなってのが伝わります!
丁寧な口調とテンポの良さと忖度の無さが心地よいです
タイムテーブル
00:01 オープニング
01:59 外装
06:52 内装(前席)
16:11 内装(後席)
17:37 荷室
18:46 ワイスタイム
20:08 走行
25:30 評価
GRヤリス試乗+納車待ちの者です!
トレイの所にスマホを乗せて高速道路や大きい道路の合流の時に急加速するとスマホが吹っ飛ぶらしいです😅
正直内装の安っぽさは
wrcで勝つ為の車を市販した
と言う事なので安くても致し方無いと感じました。性能>内装みたいな感じですね
ソアラみたいなラグジュアリスポーツの車に比べると安っぽく感じます
その理由は作られてるコンセプトが違うのもあるからだと感じました。逆にそれがメーカーの本気度に繋がってるように感じるので個人的には凄く好きですそう言う車笑
シートはそうですね自分は乗った感じそれほど違和感は無くフルバケやセミバケに比べて乗り降りし易くて良いなぁ程度ですが
疲れる様なら自分の好きなフルバケやセミバケのシートに変えられる!ってプラス思考に考えます!笑
動画でも言っていた通りに
車そのものの性能が良いので買いました!
ハンターちゃんねるのレビューはとても好きなのでこれからも続けて欲しいです!
車のコンセプトに対しての評価してるのが素晴らしい。
車とドライブが大好きな大学生です!!
免許を取って1年半くらいなのですが、カーシェアで週三はドライブするくらい運転することが大好きです!偶然すぎてびっくりしたんですが、明日GRヤリスをレンタカーしてドライブする予定です。ですが、車校を卒業して以来久しぶりのMT車の運転でとても緊張していて、RUclipsでGRヤリスの動画を漁ってます。その中でいつも見ているハンターチャンネルでレビューされていたので、とても嬉しかったし、わかりやすいレビューで明日がとても楽しみになりました!
ハンターチャンネルさんは見やすい動画とわかりやすい客観的なレビューでとても見やすいチャンネルだと思います!これからも頑張ってください!長文失礼しました🙇♀️
grヤリスどうでしたか!?
このチャンネルにこいつが来るとは予想だにしなかった!!
ガチで欲しい車の1台
以前の通常ヤリスの評価の時と見比べると、アンデルさんのレビューが細かく、分かりやすく、評価箇所が的確になっていたり、ワイスタイムが追加されていたり、各アングルや見せ方が上手くなっており、ヤリスの走行性能のグレードアップ具合と共に、ハンターチャンネルさんのグレードアップ具合も良く分かりました。
そんな中、撮影場所はどちらも同じ川の堤防で変わらないのは、ここがいつも結構頻繁に撮影している場所だからダブっただけなのか、はたまた合わせてきたのかどちらなのでしょうね〜😎✨
毎朝通勤時にすれ違うけど
本当に好きなデザインです
GRヤリスオーナーですが、エアクリ?内の静電気のお話知らなかったですw
すごい下調べされてるんだなーってのと、オーナーも不満に思ってるところ的確にとらえてるなーと思いました。
あとワイスさん、毎度のことながら車中泊試験ありがとうございます。
ネットで車中泊用のクッションマットなるもの見つけて、こんな車でもこんなグッズあるんだーと購入迷ってましたが、なかなか後席倒しても足伸ばして寝るのキツそうですねw
きたあああ!!!
うれしいいいい
2024年1月に発表された新型GRヤリスのレビューをぜひお願いします。
アンデルさんの口から出てくる評価はマイナス点の目立つものだったのに、最終的な評価がアレということは、動画ではカットされている走行編の感触がよほど良かったのでしょう
そしてそのただでさえ高い剛性、パワーを更に底上げしたGRMNってどんなバケモンなんだ……
走行性能のみを重点に評価しながらも、評価には入れないネガティブ意見もしっかりと伝えてくれるのはいいですよね。
@浅倉舞 様
トルクがアップしてますね。
新型で悪いところが改善されたか気になる
是非レビューして欲しいですね
ハイパフォーマンスの6MT乗りましたけどすごく良かったです!
待ってました!!
GR86レビュー楽しみにしております😊
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
分かりやすい説明、有難うございました
この撮影場所が1番安心する。
良ければカローラツーリングの正直レビューをお願いします!!
今後も応援しております📣
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
毎週楽しみにしています
今の動画のスタイルでもう一回スープラのレビューを見てみたいです
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
おお!嬉しい😃!
エクステリアの説明の時に所々リズムに乗っててアンデルさんのテンションの高さが分かる笑
マイチェン後のGRヤリスもレビューしていただきたいです
今日も楽しく観ることができました。
僕は学生ですのでまだ自分の車を持っていません。
初めての車は退屈な車ではなくワクワクする車に乗りたいです。
毎週参考にさせていただいています!
いつか新型のノア・ヴォクシー、カローラクロスの正直レビュー見てみたいです。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
昨日追走しながらカッコよくて見惚れてしまった
この様な車の時はサブチャンなどで走行動画を出されてもよいと思います
upお疲れ様です!
正直レビューありがとう。開発に活かされますね。忖度なしで。
同じ4WDでも性能を
オフロードに振ってる車と
スピードの方に振ってる車と
2種類ありますね
ルームミラーの位置はすごく視界を遮りますね。
あと、シートの質感は「GR」ブランドなのに良くないんですね。
この二点が意外でした。高価な車なのに・・・。
くろまめRZHPファーストエディション所有者です。土屋圭市氏曰く、ちびっ子ギャングとのことでしたが、まさにそのとおりの車だと思います。アンデルさんは、所有者としては気付いていなかった点にも言及されており、内部監査の仕事に向いてそうだ、と思いました。
いつも楽しく拝見させていただいております。このチャンネルのおかげで、より一層車に対して興味を持ちました。
要望出させてください。
SUBARUのWRX S4(新型がではなくて、できれば1つ前のを。新型でもうれしいですが!)、または、インプレッサの正直レビューが見たいです。
勝手な偏見ですが、特にSUBARU車に対しては忖度がない正直な意見が聞けると思っているので、楽しみにしております。
ぜひご検討お願いします。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
GRヤリスRZオーナーです。まったくもって異議なし!!(笑)
短時間でよく調べ感じているなと感心です。
運転なれるまで結構大変でした(^^;;
こだわって作っているはずなのに
なぜこのような運転席周りなのか
開発者の声を聞いてみたいですね。
アンデルさんが好きそうな車だから、テンソン上がってるのがわかる
ダンソン!
フィーザキー!
ロードスターの時もそうでしたね
@@rambo713
ドゥーザヘーサーサッコッサッ!
そんたくなしでいつもおもしろい
街中で見かけると存在感半端無いんだよな✨1回乗ってみたいな
トヨタレンタカーで借りるといいよ~
加速Gでめまいがしたよw
この様な車の場合、サーキット用のタイヤを 4本積めるかどうかをラゲッジスペースの評価基準に加えられては如何でしょうか?
カタログ見ればわかる情報をわざわざ載せる必要はないかなぁと思います。
毎週かかさず見ており、このチャンネルが生活の一部になりかけています
私はいつかレクサスRCFに乗りたいと思っています.
値段も値段なので,ぜひアンデルさんのレビューを見てみたいです.よろしくお願いします
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
WOW!GRヤリスのレビューがついに来た!
うおお〜
RSもお願いします〜
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
レンタカーで借りたけど、これマジでいいよなあ。特に山道走るときの「差」他の車とは別格の安定した走り、坂道でも関係ないトルク感、とにかくボディ剛性が違う。
いや、自分の乗ってる車が古いから余計に感じるだけかも知れないけど。くうう悔しいけど完全に負けてる・・・と思った。高速、一般道含めて走りでは無敵なんじゃないか?と思うほど。快適性?そんなの気にするな。と車から言われてるくらい「走り」にシビれる車。
初期の動画でこの車を狙ってるみたいな事をおっしゃてたと思います。普段は予習をして撮影に挑むそうですがGRヤリスは既に知識が入ってて話がスムーズ通り越してリズミカルになってましたね。アンデルさんをここまで熱くさせるこぉれは本当に期待してた車だけに評価の時、説明した理由がアンデルさん自身が購入を諦めた(あくまでも想像)理由でもあるのかなと思いました。
今回の動画も分かりやすいひじょうに参考になりました。いい所と悪い所の解説ですがメリハリがあって良かったです。購入される方にとっては貴重な動画だと思います。
ワイスタイム
冬にスノーボードを
乗せるので
参考にさせてもらってます
欲しい車です!
トヨタが出してる車の中で1番良心的な車だと思います。
内装は…
GR86のレビューをお願いします!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
待ってました!!リクエストにお応え頂いてありがとうございます!!
レビューすごく参考になりました!!!!毎週楽しみにしてます!!
GRヤリス待ってました!
ZN-6型後期86からの乗り換えを考えてます。(GRヤリスMC後)
たしか・・・アンデルさんの後期86の評価も星4つでGRヤリスと似たり寄ったりでしたね。
マニアックな車ですね。車好きにはたまらない1台です。ただ金額が高いので気軽に楽しめる1.5Lの6MTの選択もアリかと思いました。
室内ミラーの位置ですが、位置変えられますよ。映像から察すると、4センチくらいは上に調整できるはずなのですが、、
元々が、WRCやラリーで戦うことを目的に作られているクルマなので快適性は二の次かと
しかし、使い切れる範囲ならスイスポのコスパは高いかも知れないですね…GRヤリスのパワーを使い切れる環境があるかと言われると…
走りは別格なのに内装や視界が残念。ドアパネルの形状もひどいしムダなものを徹底的に排除してシンプルな内装・広い視界を実現するべき。
そうね。走りに全振りして使いやすさだけ考えてほしい。
ヤリスの内装持ってきただけだわな
動力性能に全振りしたクルマだわホント
GRヤリスのようなクルマを出したトヨタに敬意を示したい。
9:18
ここの視線の評価は聞いたこと無かった
これは酷いね
ナビのせり出しが悪い方向に出ちゃってる
関係ない話ししますが、僕はSUVが好きなんですがヤリスクロスの見た目が好きじゃなくて、でも普通のヤリスの見た目が好みなんです!
このお顔と同じデザインをクロスに移植出来ないですかね?😂
デザイン、内装とてもいいと思うけど、自分の身長だと窮屈に感じてしまう…。
ある程度大きな車じゃないとゆったり乗れない💦
ドライビングポジションは私が感じたものと同じです。
シートポジションが高く上から踏んづけるようなペダルで、踏むたび腰が浮くような感じですね。1日運転してすっかり疲れてしまいました。
GC8インプレッサに乗っていますから、クラッチの重さは全く気にならないのですが。
シート自体の出来も悪く、ホールド良さそうな見た目ですが全くホールドしない、GC8純正もホールドは今一つですが、それでもGC8のシートほ方が遥かにましです。
動画のフォーマットについての一意見ですが、ランプ類を点灯した時の外観(フロントリア、ウィンカー、デイライト等)もレビューまでいかなくとも紹介程度に見せて頂けると、個人的には満足度が高まります!
アンデルさんの評価を聞いてビックリしたのですが、この価格帯のトヨタ車でありながら意外と質感低いんですね……
トヨタは豊田紡織というシートを研究する会社を別に持っていながらスポーツモデルのシートクオリティが低いのも非常に驚きです
逆に気になってきましたww
そのうち試乗に行ってみたいなぁ
トヨタのGRヤリス、カッコいいです。
テンロクの3気筒で272馬力もでんのか。すげえな
こんにちは、いつも拝見して、参考にさせて頂いております🤓いつでも良いのですが、トヨタのハイエ━ス、事にディ━ゼル4WDを、5段階評価、願えないでしょうか❔
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
メーターの角度、ステアリングの位置、シートポジションと質。
一般ドライバーの目線でのレビューは貴重です。
評価の「現状では少し良くできた車で終わってしまう」について、
トヨタ開発陣が見てどう思うだろうか?
ヘッドアップディスプレイ
エンジンルームの紹介は珍しいですね!
走り重視の車ならタイヤを外してブレーキ周りやサスペンション周りの紹介、2柱リフトに載せれれば下回りの紹介、ウェイトアライメントテスター?に載せれれば前後重量配分などの実測値なと紹介できれば面白いと思いました。
アンデルさんのゼスチャーがキレッキレでよろしいかと思います👍️
黒豆面白い😆
新型ヴォクシーもステアリングが中央寄りで気になったのですが、こちらもでしたか!アルファードは座席の真正面なのに・・・。なぜなんだろう?
章男っち「ラリー最強のホットハッチを作れ」
技術者「いやでもガソリン車はもう…」
MORIZO「 や れ 」
技術者「はい…」
技術者は自動車用ガソリンエンジン作りたくて入社してるからMORIZOマンセーよ
むしろBEVに舵切ったHONDAとか居る場所無くてTOYOTAに転職とかいます。
トヨタはガソリンエンジンと言うよりかはマニュアルに拘っとる感はある。あと雇用の確保よな。今急に電気自動車に舵切ったら、一部の部品メーカーはリストラ祭りらしい
純正ナビが、「邪魔」してそうな感じですね。GRにはいらないかもと思わせる「出っ張り」ですね、、。
とても楽しめる車種を取り上げていただき感謝です。
ルノー・ルーテシアを取り上げて貰えると嬉しいです。ご検討お願いします。
ヤリスと使い回しの方が安く
提供出来ますから
この価格帯ならラリーカーの乗り心地の良さも相まって
3気筒にしては
GTカーとしても視野に入るので
普通にナビは必須です。
もう一度ヤリスのレビューしてほしいです❗
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
この車買うつもりだからレビュー嬉しい
アンデルさんはプリウスの時みたいに安全性も加味して辛い評価になると思ってた。シートもあまり良くないって話聞いてたから腰痛持ちには厳しそう
フルバケにすれば問題無いですね!!!
最上グレードのシートはがっしりしてて良いですよ
結構前にされていたハスラーの再レビューをお願いしたいです。。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
トヨタがこういう車を出すのはうれしいです、だけど車のインプレッションとは無関係なのですがトヨタの不正車検問題。昔はトヨタに乗っていたのですが以前車検でトラブルになり現在はBMWに乗っていますいまだにこういうことをやっているのかと思うと残念ですハンターチャンネルさんはどう思っておられるでしょうかこれってすごく身近な問題でほんとに当時はがっかりしましたまた不正車検問題どう思われているか聞きたいですよろしくお願いします。
メルセデス・ベンツ CLA 200d クーペのレビューが見たいです!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
GRヤリスきたぁぁぁ
シート20kgあるんですよね。純正では軽いとは思うけど。交換前提かなぁ〜RECAROのバケットだと半分位ですもんね、でも半分は言い過ぎかも…
MAZDAのCX-3 15s touringレビューして頂きたいです!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
これは嬉しい
参考になります。
運転席のレイアウトがもったいないです。せめてハンドル位置とメーター位置が1−2cmほど外側にあればと思います。
クラッチペダルもストロークがちょっと余計に深く踏めてしまうのがわたしは気になりました。
評価されていない点として、ラゲッジルームにランプがありません。そのため夜、バックドアをあけても何も見えないです。ユーティリティは二の次のため、仕方ない部分でもあります。
トヨタライズHEVのレビューお願いします!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
アンデルさんの評価4は、一般ユーザで感じるところの5以上…。テーマに沿った良い車だと思います。
俺は別に何とも思わんけど評価コメントに書くのあんませんほうがええかも
このコメちゃうけど
ワイは観る前にコメ欄1番上にネタバレされたのは内緒
気にする人もいるから気を付けなはれや
ネタバレ
確かにそうですね…大変失礼しました。
@@MN-xz8fv こちらこそごめんなさい!全然大丈夫です!皆さん良きカーライフを!
生産終了していますが、機会がありましたらCR-Zレビューお願いします。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
GRMNとの違いを第二チャンネルで紹介して欲しい。
GRヤリスいいですね。自分もGRヤリス乗ってます。
ワゴンRスマイルのレビューお願いします!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
GRヤリスであっても忖度なしですね。
いいクルマだけにシビアな意見、大変参考になりました。
最近のトヨタ車はいいクルマが多いですね。
おー!!
これのレビューちょー見たかった!
次のレビューはGRMNですかね?^^
いつか見てみたい!
腰痛?俺は、レクサスISからこちらに乗り換えて、腰のパッドが不必要になった。つまりGRヤリスのシート配置は俺にとって、腰痛が生じない配置だということ。人によって違うんだよ。一番使いづらいのは、ハンドブレーキがあと2〜3cm前にあるとありがたい。ただし、これも人のサイズによる。だから装置類の配置のコメントをすること自体、慎重でなければならない。
久しぶりに新車で購入したいと思った車。絶対たのしいんだろうな。
わざわざGRを赤い字にしてるのすこ…
運転席、ヤリスとかの兼ね合いもあるのかな?
いつも動画楽しく拝見しております🙃🙃
さて、そんな中リクエストです
V37スカイライン400Rのレビューをお願いしますm(_ _)m
前にモデルチェンジ前のスカイラインのレビューをされてましたが、モデルチェンジ後のスカイラインも所々変わっているみたいで、特に400Rに関しては走りは言わずもがな、シートもオリジナルのものみたいでどのような評価になるのか気になってます✌
よろしくお願いします🙇♀️
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
GRヤリスは高いけど高級車ではないので、買うならとことんスポーツオプション付けて
走りに振らないと後悔するかも。
良い車なんですけどね「ガソリンが安ければ」もっと楽しい時代だったでしょうね。
GRヤリス
純エンジン車のホットハッチスポーツにしては
すこぶる低燃費ですが…
@@nekonotyaya5273 とはいえ「ハイオクを入れないと走らない」のは事実です。
昔はハイオクでも良かったでしょう、、今の値段見ると「中々厳しい」としか思えないですね。
@@EV_1127 近くのスタンドで帰る次いで行く次いでにハイオク入れれば走る
ハイオク仕様であって記憶が間違って無ければハイオク専用でも無かったと思うので
パワーもトルクも燃費も下がり常時の場合エンジン寿命も少々下がりますが最悪レギュラーでも走ります
ウチMAZDA RX-8すら
取説でもフューエルリッド裏のシールでも
ハイオク仕様レギュラー可です
ノーマルでハイオク専用は相当稀です。
燃料代がかえって高くなるから「自分は(他人に入れられた事は有る)」レギュラーなんて入れた事無いけど。
@@nekonotyaya5273 それは理解してますが、推奨されてないレギュラーを入れたり、一般道を低速で燃料消費に怯えながら乗る車なんでしょうか?という事だと思います。
峠やサーキットに持って行って、責めてこそ楽しい車であってコスパならスイスポ、実用性ならHVヤリスで十分です。
「好きなら好きに乗ればいい」で終わるんですけど。
この燃料高、こんなオーバースペックな車作る必要性とは。。良い車だとは思いますよ。
@@EV_1127 作る必要性?ホモロゲって言ってるだろうが。
買うべき車のランキング動画見たいです!
貴重なご意見ありがとうございます。
そこは人それぞれですので、難しいですが、第二チャンネルにて似たようなお話はしております。
是非そちらをご覧下さい。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
3:12~もうここだけで高評価なんよw(1.6Lターボ大好きマン)
まさにスポーツカーですね。
今後MT車は減っていき、希少価値が高まる一方です。
なので、この車を世に出してくれるだけで最高です。文句なし!
ダイハツのロッキー・e-smart hybrid の紹介お願いします!!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。